
|

味噌の歴史
 |
日本人の食生活に欠かせない“味噌”の歴史は、遠く飛鳥時代までさかのぼり、その起源は中国大陸にあるといわれています。以来、およそ千二百年にわたって、味噌は日本人の食生活の中で育まれ、発展してきました。
当初は、寺院や貴族階級に珍重される贅沢品でしたが、室町時代には裕福な庶民の間での自家醸造も始まり、江戸時代に入ると工業的にも生産されるようになりました。以後、日本全国それぞれの地域で、原料事情や気候風土、嗜好に合わせて、さまざまな特色を持った味噌が“ふるさとの味”として造られるようになったのです。 |

〒924-0007 石川県白山市倉部町1080
TEL 076-254-5220 FAX 076-218-6202
|